今日誕生日の人おめでとう!
医療系国家資格保持者ジュゴンです。
今回は腸内環境を改善するために、ホットヨーグルトとオリゴ糖を使ったシンバイオティクスを行うことについて紹介していきます!
なんだか最近、気分が上がらないけど原因がよくわからない。
便秘に悩んでいる。
という人にぜひ読んでほしい記事です。
体の重要な3つの機関 脳・皮膚・腸
私たちの体の中で大切な部分ってどこを思い浮かべますか?
脳が思いつく人が多いのではないでしょうか。
脳の研究は様々なものがなされており、脳に良い健康習慣などでは
・陽の光を浴びるとセロトニンが分泌されてうつ病の予防になるからしっかりと外に出て日光浴しよう。
・運動するとBDNFという神経の栄養になる物質が出て、新しい信号の通り道を作るから、週に3回は運動しよう。
とかありますね。
脳は体の中にありますが、次に体の中で最も外に出ている部分が多いところはというと皮膚です。
・ペットを撫でると副交感神経(リラックス)することが出来て血圧が低下する。
・認知症の人への身体的接触はオキシトシンを分泌させ、愛情を感じやすくなるため、タクティール(触れる)ケアを取り入れよう。
とかあります。
そして広げるとテニスコート1面半の表面積があると言われているのが、そう腸です。
昔の日本人も非常にこの感覚をよく知っています。
なので感覚として多くの内臓を現すような言葉が出てきます。
・肚(はら)が座っている。
・腑(ふ)に落ちる。
などです。
腸内環境はうつ病に関連する?
うつ病の人には過敏性腸症候群という、何も腸に病気があるわけではないのに、腹痛や下痢・便秘が起こる可能性が高いことがわかっています。
そこで、うつ病の人とそうでない人の腸内細菌叢(お花畑に見えることから腸内フローラと呼ばれている)を調べると、ビフィズス菌などの量がうつ病の人には少ないことがわかっています。
また腸内フローラ移植臨床研究会では、うつの方達にUB -FMT(貴研究会で開発された特殊菌液を用いた腸内フローラ移植)を行い、64%以上の有効率があったとしています。
うつ病の治療薬の対象でもあるセロトニン(しあわせホルモン)という物質ですが、低下するとうつ症状が出現すると言われています。体の中の9割は腸で作られます。セロトニンがあることにより、腸の動きを活発にし、自律神経のバランスを整える役割があります。
その為、腸内細菌を増やし、腸の動きがしっかりと行われるようにする必要性があります。
腸環境改善!シンバイオティクス!
プロバイオティクスという言葉は耳にしたことがある人も多いと思います。
(ビフィズス菌や乳酸菌を用いた発酵食品)などを食べることで、外からより良い菌を取り入れるものです。R-1を飲もうとか、ヤクルトが日本では馴染み深いかもしれません。
具体例を挙げるとキムチ・納豆・味噌・チーズそしてヨーグルトなどです。
これらのものをしっかりと摂りましょう!
もう一つはプレバイオティクス(食物繊維やオリゴ糖など)の菌の餌となるものを食べることです。
私自身は5年ほど前からオリゴのおかげを愛用しています。
|
このプロバイオティクス+プレバイオティクスを合わせたものを
シンバイオティクス!と呼びます。
ヨーグルトを人肌にして、最も吸収しやすくする
ヨーグルトについては冷蔵庫に入ったものは冷たいので、40℃に温めましょう。
100gのヨーグルトを600Wであれば40秒レンジでチンすればOKです。
私はこのヨーグルト生活を取り入れてから、最初に驚いたのは便の濃縮感です。
今までは空洞もあったような便でしたが、このホットヨーグルトにしてからは、
腸内の壁面についている便、いわゆる宿便をとっているのか、ぎっしりと詰まったようなものに変わりました。
今現在便秘で悩んでいる人は、朝に100gと夜100g食べましょう。
その際に、睡眠・美容・筋トレにも重要な夜のゴールデンタイム(22時から翌2時)に腸に届けると良いので、寝る1〜2時間前にホットヨーグルトを食べ終えていましょう。
脂質が気になる人は脂肪ゼロのものを摂ると良いと思います。
その他のアクティビティと腸内細菌
腸内細菌叢は遺伝の影響が大きいと言われていますが、実は土いじりをすることで自然の中の様々な細菌に触れることができ、腸内細菌叢の多様性が高まると言われています。特に腐生性細菌というものには抗炎症、免疫調整、抗ストレス作用があると言われています。
まとめ
今回は腸内フローラを育てる方法について、オリゴ糖とホットヨーグルトによるシンバイオティクスについて紹介していきました。
皆さんが体の中から健康な生活を取り入れることができることを願っております。
それでは今日も素晴らしい1日を!